調査年度:平成20年度
都道府県 市区町村名 人口 標準財政規模
山形県 長井市 30,456人 7,130,391千円
ホームページアドレス http://www.city.nagai.yamagata.jp
施策名 農産物ブランド化推進事業
担当部課名 農林課
電話番号 0238-84-2111
施策の分類 20-D 施策の開始年度 平成19年度
予算関連
データ
事業費総額 S4,232千円
事業期間 平成19年度から平成-年度まで
補助制度・
起債制度等
担い手アクションサポート事業費補助金 農林水産省4,004
 
施策の概要
1.取り組みに至る背景・経緯・目的

 平成9年度より市民運動の創意により、各家庭の生ごみを分別収集し堆肥化し、その堆肥により土づくりを行い、化学肥料・農薬を減らし安全安心な農産物を育て、それを市民の台所へ届けるレインボープラン(台所と農業をつなぐながい計画)がスタートしている。その基準により栽培された農産物をレインボープラン農産物として認証し、循環型社会の形成や食育・地産地消等の推進を図ってきている。その循環の輪をさらに大きく広げ、生ごみ以外の有機資源による堆肥も認め、しっかりした土づくりを行ない、安全安心にこだわり栽培した農産物をレインボープランのまち(里)の農産物として認証し、本市農産物のブランド化を図ろうというものである。

2.事業内容

 レインボープラン認証制度は、地域内循環やまちづくりをも目的としたものである。新たに創設した長井市推奨農産物等認証制度は、生ごみ以外の堆肥も含めしっかりした土づくりを行い、安全安心で高品質な農産物の生産による農業振興を目的とし、レインボープランの里からのブランドとして推奨するものである。

 その制度は、安全安心へのこだわりの栽培方法を認証する栽培認証と最高の品質基準を満たした逸品(トップブランド商品)であることを認証する品質認証がある。認証農産物等は、本市のまちづくりをイメージするレインボープランの里からのブランドとして提供され、生産者と消費者の結びつきを大切にしつつ、循環の輪や交流の拡大を目指すものである。

3.施策の開始前に想定した事業効果

 生産者の安全安心に対する意識改革及び農業の技術の発展が期待され、また循環型社会の形成や地産地消に対する市民の更なる意識の高揚が期待される。

 レインボープランには、年間80件、1,200人ほどの視察者が訪れ、国外からの視察も多く訪れる。そのレインボープランの知名度や循環・安全安心に対するまちづくりが評価されることにより、レインボープランの里の農産物は真のブランドとして認知されていく。

4.導入にあたり工夫・苦労した点、課題、対処法など

 生産者における環境保全型農業や食の安全安心に対する認識は高いものの、堆肥による土づくりや減農薬・減化学肥料により生産コストの増大は、農業経営を圧迫することとなる。また、全ての作物において減農薬・減化学肥料の栽培技術が確立されている訳ではない。その栽培技術の確立や生産コストに見合う販売価格の確保等が課題であり、ブランド化によるその販売戦略が必要となってくる。

5.現在の成果・実績、今後の展開など

 本市農業の方向性が明確化され生産者自身の意識改革もさらに進むと考えられる。循環・安全安心によるレインボープランのまちづくりを推進し、安全安心で優れた品質を確保し、ブランドイメージをより高め信頼を確保し、生産者と消費者がより密接な関係を保ちつつ、循環や交流の輪をより大きなものとして発展させていく。