調査年度:平成18年度
都道府県 市区町村名 人口 標準財政規模
新潟県 関川村 7,241人 3,017,368千円
ホームページアドレス http://www.vill.sekikawa.niigata.jp/
施策名 健康づくり計画「健康せきかわ21」
担当部課名 健康福祉課
電話番号 0254-64-1441
施策の分類 R 施策の開始年度 平成16年度
予算関連
データ
事業費総額 -千円
事業期間 平成16年度から平成27年度まで
補助制度・
起債制度等

施策の概要
1. 取り組みに至る背景・経緯・目的
当村の高齢化率は32.4%(H18.4月)と国・県を大きく上回っており、一人あたり国保医療費や介護保険料は県内でも最も高い状況にある。医療費分析では、比較的若い年代(40〜50代)が高血圧や糖尿病などの生活習慣病で治療している人も多く、これらの年代が、将来どんな高齢期を迎えられるのかが危惧される。そこで、村民一人ひとりが、若い時代から健康に関心をもち、自分の生活を見直しながらいきいきとした高齢期が迎えられるための健康づくり計画「健康せきかわ21」を策定した。

2. 事業内容
(1)基本理念
@生活習慣病予防の一次予防の推進(食生活・運動・たばこの具体的対策)
 A保健医療水準指標となる具体的目標をライフステージごとに定め、生涯を通じた健康づくりの推進
 B計画・実施・評価においての主体的な住民参加の推進(策定・評価の住民参加)
(2)計画の期間と評価方法
 平成16〜27年度の10年間とし、平成22年度を中間評価年とする。単年ごとの進捗状況や修正の有無についてなどは、「健康づくり推進協議会(策定委員と同メンバー)」で評価していく。
(3)計画の重点(3つの柱と主要な取り組み)
 @栄養・食生活分野
  子供の頃から食生活を大切にし、健康な体を生涯にわたって保つ。(食育の充実と地産地消の推進)
 A運動分野
  子供の頃から楽しく正しい運動習慣を身につける。(ウオーキングとラジオ体操の普及)
 Bたばこ分野
禁煙教育を受けた子供たちが成人になっても喫煙しない習慣を継続できる。(小中学校禁煙教育の充実と禁煙宣言施設の拡大)

3. 事業効果
 @村内土沢小学校において、地域ぐるみで子供の食生活改善を考える「夏休み親子料理教室」や「子供の生活習慣病予防講演会」を開催。
 A体育指導員によるウオーキング講習会実施。2地区にウオーキングの会が発足。
  夏休みのラジオ体操に地域住民も参加する働きかけ実施。延べ995名参加。
 B村内小中学校に「たばこ教育検討委員」選出。
関川村役場、公民館など村内官公庁や学校の禁煙分煙宣言施設を県へ登録。

4. 工夫・苦労した点、課題、課題の克服法など
○関川村が現在策定中である第5次関川村総合計画の重点施策に健康づくりが掲げられることから、役場庁内に健康づくりプロジェクト委員会を発足し、健康づくり計画の素案づくりをそれぞれの仕事の一部として参加してもらった。このことにより、健康づくり計画がよりダイナミックに展開することができた。今後も住民や庁内メンバーが、主体的な参加をしていってもらえるよう事務局からにタイムリーな情報を提供していきたい。