調査年度 : 平成 14 年度
都道府県名 市区町村名 地方公共団体コード 人口 面積 標準財政規模
秋田県 十文字町 054453 14,786 人
38 km2 3,672 百万円
ホームページアドレス http://www.ideha.yokote.akita.jp/jumonji/
施策名 生ごみリサイクルシステムの構築
担当部課名 生活環境課 電話番号 0182-42-5115
施策の分類 M(施策分類の説明) 施策の開始年度 平成 12 年度
予算関連
データ
事業費総額 73,200 千円  
事業期間 平成 12 年度から平成 18 年度まで
補助制度・
起債制度等
未利用資源リサイクルシステム確立事業補助金(農林水産省)、他
施策の概要
 生ゴミ(未利用資源)リサイクルシステム確立事業の概要
◎農家と消費者の協力関係に基づく資源循環の環境保全型農業をめざします。

Step1(H12)モデル事業実施のための予備的調査
・計画推進のための協議会設置[十文字町資源循環推進協議会]
・農家、消費者が参加しやすい方法についてのアンケート[全世帯対象に実施、回収率59%]
・先進地の事例研究[たざわこ芸術村、山形県長井市、埼玉県和光市]
・モデル地区の設定と生ゴミ堆肥化モニターの依頼[上佐吉開自治会・モニター36名]
・モデル地区の堆肥化データの集積と分析[モデル地区内での分別収集・週2回]
・有機性資源堆肥の学習会及び普及活動[EM生ゴミ堆肥づくり講習・ぼかし作り出前講習]

Step2(H13)モデル地区での実験事業の推進
・モデル地区の増設、公共施設の生ゴミ回収[3モデル地区・モニター70世帯・学校給食センター他・収集約9t]
・堆肥化試験(生ゴミ乾燥処理機導入)[1回投入量約100kg・減容率1/3〜1/5・堆肥生成約3t]
・堆肥資材の成分分析と栽培農法の調査研究[堆肥成分分析・試験圃場で大根、白菜等を作付。収穫量調査実施]
・先進事例調査[行政主導による有機農業開発/宮崎県綾町]
・モデル地区での問題点の把握・整理・改善

Step3(H14)栽培地区での実験事業の推進
・栽培モニターの依頼と栽培実験(野菜・果樹を主体に)
・事業者生ごみ回収モニターの依頼と堆肥化実験(2店程)
・堆肥成分分析と栽培農法の調査
・先進地視察(栽培農家)
・生ごみ堆肥化プラント導入計画策定準備
・地産地消プログラムの策定

Step4(H15)全町への拡大、計画の策定
・実験事業の評価に基づく、全町拡大計画の策定(年次)
・農家・消費者の連携のための環境づくり(農産物提供システム)

Step5(H16〜18)堆肥化施設の整備